官房長官 記者会見 毎日

平日午前と午後、毎日2度開かれる官房長官の記者会見は、政権の考えを知る最も重要な取材機会だ。この官房長官会見での質問を巡り、2018年末から記者への質問が“制限”される、ということが起きている。, その制限されている当事者でもある東京新聞の望月衣塑子記者と、朝日新聞政治部記者出身で現・新聞労連(日本新聞労働組合連合)委員長でもある南彰さんに、今政治報道の現場で何が起きているのかを語ってもらった。, 3月14日に開かれた官邸前の集会には、メディア関係者など記者会見での「質問制限」に危機感を抱く多くの人が集まった。, 浜田敬子BIJ統括編集長(以下、浜田):望月さんの著書『新聞記者』が原案になった映画が6月に公開されますね。どういう映画ですか?, 望月衣塑子さん(以下、望月):政権側がひた隠しにする権力中枢の闇に迫ろうとする、日本人と韓国人のハーフでアメリカで育った女性の新聞記者( シム・ウンギョン)と、理想に燃えて官僚になった男性(松坂桃李)との対峙や葛藤が描かれています。, メディアがどんどん権力によってコントロールされつつある現代において、何より一番重要なのは個。個が確立し、 一人ひとりがものを言えるような社会になって欲しいというメッセージが込められています。, 映画『新聞記者』より。一人一人がものを言える世の中になって欲しいというメッセージが込められているという。, 南彰さん(以下、南):私ももう見ました。安倍政権と直接は言っていないけれど、安倍政権で実際起きている森友・加計疑惑、性暴力を告発したジャーナリスト、伊藤詩織さんなどの問題をトレースしていますよね。, 政権とメディアという関係性の中で記者が個人としてどう振る舞うか、そして、官僚も個としてどう振る舞うか、がテーマだと感じました。, 新聞記者や官僚に覚悟を迫る映画だと思います。自分たちの原点に照らして、今やっていることは恥ずかしくないのかと問われているようです。, 浜田:2年前に望月さんの『新聞記者』が出版された時、正直、こんなに売れるとは思いませんでした。, 売れた理由は、望月さんが政権ナンバー2である菅義偉官房長官の会見で質問している姿、あの女性は誰だろうという関心が高まっていたことは大きいですよね。, 2017年2月頃から 森友疑惑が大阪府豊中市の木村真市議や朝日新聞の報道によって浮上、続いて加計疑惑も出てきました 。加計学園が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画を巡り、担当の内閣府が文科省に「官邸の最高レベルが言っている」などと早期新設を求めたとする文書について、 菅義偉官房長官は当初 「怪文書のようなものじゃないか」と言い切った。, でも、「怪文書と言えるのだろうか」と直接、疑問をぶつけたいと思って参加するようになったんです。, 首相の官邸での記者会見(外国要人との共同記者会見除く)は2017年は4回、2018年は3回だけで、首相の番記者のぶら下がりもせいぜい聞けて1、2問で、ほとんどやってないに等しい。それなら菅さんに行こうと思いました。, 浜田:今、望月さんに対する官房長官会見での質問制限(※)が問題になっていますよね?, 南さんは朝日新聞政治部で長く記者をされてきましたが、もともと官房長官会見に質問制限はあったんですか。, ※2018年12月の官房長官会見で、望月記者が辺野古の工事を巡って、「赤土が広がっている。沖縄防衛局は実態を把握できていない」と質問したことに対し、官邸側は「事実に基づかない質問であり、赤土の表現も不適切」と東京新聞に申し入れた。東京新聞によると、それ以前も望月記者の質問に対して内閣広報官名で9回にわたり、「事実に基づかない質問は慎んで欲しい」という申し入れがあったという。, 南:ないですし、前はもっと自由でした。官房長官の番記者はたしかに長官と四六時中つきあわなきゃいけないから、表現には気をつけます。でも他の記者が突っ込んで聞いていたし、政治記者1年目の僕にも町村信孝官房長官(当時)は普通に答えてくれていました。, 民主党政権の最後まではそんな雰囲気でした。その後、官房長官番しか聞けない雰囲気にどんどんなってきて。政権が長期化すると記者側も「どうせ記者会見で聞いてもこの程度しか答えないだろう」という相場観ができてしまったのです。, 浜田:そこに「空気を読まない」望月さんが乗り込んできた。望月さんが菅さんに質問をがんがんぶつける時、番記者たちはどんな空気だったんですか?, 南:6月6日に望月さんが最初に会見場に来て質問し、その後すぐに前述の加計学園に関する文書が出てきた。そのあたりは「あっ!やられた。こういうやり方があったか」という感じで、刺激を受けた番記者もいました。, 望月:6日の午前の会見で聞いたら、その日の午後、 ある記者から「一つの質問が長すぎると会見に支障が出る」と注意されました。それ以降も、私は知りませんでしたが、菅さんが私の質問で怒ると官邸会見後に行われる数分の「オフレコ取材」などをやらなくなったりしたことがあったようです。オフレコ取材を人質に取り、「オフレコ取材をしたいならば、望月を何とかしろ」と番記者たちに暗にプレッシャーをかけていたということでしょうか。聞いた時はショックでした。, 南:記者会見とは別に菅さんは、番記者と会見後に内容を確認したり、夜、議員宿舎で質問に応じたりするんです。記者会見で気分を損ねると、それに応じなくなったようです。, 浜田:2018年12月、首相官邸が内閣記者会に「問題意識の共有」を求める文書を出しました。その時の周りの記者の反応は?, 望月:私はクラブに文書が出されたことを全く知りませんでした。長谷川栄一内閣広報官から来た、東京新聞の臼田信行編集局長宛の抗議文書だけを受け取って読みました。, 浜田:内閣記者会宛の文書を読みましたけれど抗議の理由としては成り立たないと感じました。望月さんの質問内容がもし事実でないなら、菅さんが否定すればいいのでは?菅さんは望月さんの突っ込んだ質問で、文書の存在を認めざるを得なくなったことを根に持っているんでしょうか。, 望月: そんな昔のことが影響しているというよりも、私は2018年9月の沖縄県知事選以降、沖縄絡みの質問を重点的に聞いていました。沖縄の辺野古に造ろうとしている米軍新基地や南西諸島のミサイル要塞化は、政権のアキレス腱(けん)とも言われています。, そういう政権が嫌がるようなテーマを持って取材し、質問することが気にくわなかったのかもしれません。周りが何を言っても菅さんが「俺はあいつが嫌いなんだ」と言っているという話を人から聞きました。, 浜田:安倍さんや菅さんはメディアをコントロールしたいという思いが、歴代政権に比べて強いと感じてますか?, 南:以前から会見の司会役である官邸の報道室長が会見の1時間前に記者クラブを回って番記者に「今日はどんな質問するんですか」って探りを入れに来る。付き合いがあるから5問用意したうちの1問くらいは教える。勝負をかける時は、それを悟られないようにクラブには行かないようにするといった緊張感がありました。, 今は望月さんの質問以外のほとんどはあらかじめ用意したペーパーを読んでいるように見えます。事前に質問を出せというプレッシャーをかけているんだろうと思います。, 望月:2年前よりもひどくなっていますね。 私が会見に乗り出した時の官邸会見での記者たちとのやり取りと、現在の官邸会見でのやり取りを比べると、あまりにも台本通りにしか会見が行われていないようにも見えてしまいます。, 南:(官房長官だった)町村さんや枝野幸男さん、仙谷由人さんは政策に精通していたし、どんな質問が来ても言葉で説明できて、答弁能力が抜群でした。菅さんはそういう素養があまりないように思います。, 浜田:国会での安倍首相も麻生財務相の答弁も、質問者に対して時に露骨に苛立ったり、薄ら笑いで返したり。反対意見の人に対して言葉で説明することを放棄している空気感が安倍政権全体に通底している感じがします。, 望月:かつてに比べると記者が追及する力は落ちているようにも見えます。ほどほどしか言わず、「この程度しかどうせ言わないよね」みたいな相場観が生まれているようにも見えます。, 南さんはじめ、政治部の先輩記者たちに聞くと、以前は首相の番記者は質問する機会がたくさんあって、「次に何を聞こう」と常に考えて、どんな場でも「突っ込んでやろう」というマインドを持っていたと。でも今は記者たちが台本通りの会見に馴らされてしまっているのかも。, ある経済部の若手記者は財務省担当になった当初から、麻生大臣の閣議後の短いぶら下がりに慣れてしまい、たまに財務省の会見室で麻生大臣が時間を取り長めにやろうとしていた時、もっと聞けるのに、数問しか質問が出ずに終わっていた。「大臣会見ってこんなものかなと思った」と話していました。本来は、もっと活発に聞ける会見なはずなのですが。, 南:背景は大きく2つあります。一つ目は総理という最高権力者に質問する機会がなくなったこと。小泉純一郎総理の頃から東日本大震災まではほぼ毎日質問する機会があって、政治記者1年目はこの場で鍛えられていました。最高権力者とやり合えなくなったことは政治記者にとってマイナスです。, 二つ目は記者の評価基準。本来は会見で問いただして、そこで聞き出したことを評価するべきなのに、いまだにオフレコで独自情報を取ってきた人を評価して、みんなの前で聞くなんて愚かだという価値観がメディア側にある。ここを変えないと、会見が「戦いの場」にはならないんです。, 浜田:望月さんはお子さんがいるから夜回りができない。だから昼間の記者会見で勝負すると、以前インタビューでおっしゃってましたが、筋が通ってますよね。, 南:望月さん一人が目立つことへの記者の嫉妬もありますね。元はと言えば、周りの記者があまり追及しないせいで目立たざるを得ない状況になっているんですけど。嫉妬という日本社会的な感情が組織ジャーナリズムの中にあることは否定できません。, 浜田:望月さん、「今回はしんどい」とおっしゃっていましたが、これまでとどこが違いましたか?, 望月: 一番しんどかった時期は過ぎました。私のことを野党が国会で取り上げた時に、菅さんが顔を真っ赤にして怒っていたのを見て驚きました。, その後から、市民から「頑張れ」という声や「とんでもない!」という批判もあって。反応がぶわーーーって来て「渦中の人」になってしまった。取材依頼もたくさん来ましたが、通常の(自分の)取材もありましたし、東京新聞が社として抗議文に対する検証記事を出す前に、勝手なことは言えない。官邸の不当な申し入れ文書について自分自身の言葉で反論することができなかった。菅さんは国会でいくらでも答弁できるのにです。それがとてもしんどかったです。, 南:東京新聞だけでなく、記者が誹謗中傷された時に記者を守る仕組みがメディア業界としてまだ整ってないんです。官房長官の会見のように動画配信されると出席している記者はさらされ、今後、誹謗中傷される機会は増えていくでしょうね。, 南:今は過渡期です。これからは例えばTwitterのフォロワーが10万人くらいいて、リスクをコントロールしつつ、不特定多数の人と対話できる人が編集局長になって、新聞業界のオピニオンリーダーになるというような価値観を確立していくべきでしょう。そういう実感がないと、会社が記者を守るということは難しいと思います。, 望月: それまで官邸会見にさほど縁のない他社の社会部などの記者たちが、さすがにあの申し入れ書はひどいと会見場に来て質問していました。嬉しかったですね。会見での質問が「一問だけ」と制限されて、会見が5分で終わってしまった時は、ある記者が「(国会の)会期中とはいえ、もう少し聞けるはず。おかしいですよね」と言ってました。, 望月: 朝日新聞や共同通信が、官邸の申し入れ書は「知る権利の弾圧だ」とする趣旨の記事や社説を書き、その後、北海道新聞や琉球新報、沖縄タイムス、報道ステーション、ニュース23、バズフィードなども取り上げてくれました。, 東京新聞もこれまで官邸から受けた9回の抗議文について検証し、2月20日に記事を出しました。その頃、共同通信と朝日新聞の社会部の記者が会見で質問しましたが、朝日新聞の女性記者は1分程度なのに「質問は簡潔に」と2回も言われていました。その様子を見て、これだけ官邸の申し入れが問題視されているのに、官邸は質問制限で記者をどんどん分断していこうとしているんだなと感じました。, 南:今回の件を受けて、3月14日にメディア関連労組で官邸前集会を呼びかけたら、現役記者も含めて600人が集まりました。黙っていては官邸にどんどん押し込まれる。それを断ち切るためには現場の人が「これはおかしい」と自分たちの言葉で語るしかないんです。, 望月:実はその集会の前日に上村秀紀報道室長による 「質問妨害」がぴたっと止まったんです。官邸側にもさすがに何か変えないとまずいという空気があったのかも。最近は地方紙の記者が会見で厳しい質問するなど、会見場の空気に変化も感じます。, 望月:10万人を超えました。誹謗中傷もあるけれど、記者に限らず個人の価値観や思いを直接、発信できる時代になっていると思います。いろいろな人が見てくれてその人たちと双方向でつながっていける環境になりつつある。そういう意味で未来に希望を持っています。, 記者会見では“一人でぽつん”で終わることがあっても、ネットで誰かが見てダイレクトにメッセージをくれたり、Twitterで会見のやりとりをツイートしてくれたりして、それが100や200もシェアされているのをみると、「一人じゃないんだ」と勇気付けられます。「頑張れ、東京新聞!!」と言って定期購読してくれる人もいてとてもありがたいです。, 浜田:新しいメディアが次々生まれる中でも、新聞には是非とも踏ん張ってもらいたいと思うんですけど、そのためには今後どうしたらいいと思いますか?, 望月さんによると、官房長官会見で厳しい質問をする記者が出るなど、少しずつ変化の目はあるという。だが、問題となっている官邸文書は今でも記者クラブに貼られたままだという。, 南:新聞社でも署名記事が増えて、記者個人を商品化していくという流れが必要だと思います。これからは記者個人を応援してもらって、「その人が属しているメディアだから信頼する」という流れになっていくのかなと思います。望月さんはその一つのモデルです。, 浜田:私も個人として価値を打ち出せない人は仕事がなくなっていくと思います。「この記者の記事を読みたい」と思われないと。, 各自がテーマを持って取材していけば、テレビのコメンテーターとして呼ばれたり、さまざまなメディアから執筆依頼があったり、講演の依頼もある。そうすれば自信になるし新しい人脈もできる。そういう個が立つ人をどんどん生み出していかなければならないと感じます。, 南:新聞社から外に出てみて、「メディアは開かれていない」「何か隠している」という不信感を持たれているということは感じています。, ただ一方で、権力に対する追及や事実の掘り起こしなど「記者としてやるべきことをやってくれよ」という期待も感じます。もちろん「ちゃんとやりたい」と言う若手記者も全国にいっぱいいるし、新聞労連で新聞社志望の大学生を集めた研修を東京と大阪で開くと、毎年合計100人は集まります。それに応えて、自分たちの働き方ややり方をあらためながら、彼らの期待に答えられるように次の仕掛けを出していかないといけないと思います。, 望月:メディア志望の学生にメディアに何を求めているか聞くと、「権力をチェックする役目」と言われます。「マスゴミ」と 言れるような時代になっていても、メディアに求めている役割というのは変わらないのだなと思います。, 望月衣塑子(もちづき・いそこ):1975年生まれ。東京新聞社会部記者。千葉、神奈川、埼玉の各県警、東京地検特捜部などで事件を中心に取材。著書に『武器輸出と日本企業』『新聞記者』、南さんとの共著で『安倍政治 100のファクトチェック』など。, 南 彰(みなみ・あきら):1979年生まれ。2008年から朝日新聞東京政治部、大阪社会部で政治を中心に取材。2018年から新聞労連に出向、中央執行委員長を務める。望月さんとの共著で『安倍政治 100のファクトチェック』がある。, 日本上陸した“スニーカー版メルカリ”は企業価値1000億円に…コロナで過熱する「限定スニーカー転売」狂騒曲, KDDIのiPhone 12/12 Pro価格決定。髙橋社長は携帯料金値下げも示唆「総理が急げと…」(会見詳報), iPhone 12の新アクセサリー「MagSafe」とは? いま買える物・買えない物まとめ, 価格7万4800円から。アップルの注目「iPhone 12 mini」はiPhone 12とココが違う, 急成長のワークマン、「#ワークマン女子」でユニクロ追撃…“インスタ映え”だけではない店舗戦略, 風変わりなタイニーハウスが並ぶキャンプサイト…すべて牛小屋や飼料サイロ、配送車両などをリサイクル, まずは借金の返済…専門家が教える、ミレニアル世代が投資を始めるときの4つのチェックポイント, 【週間天気】明日17日(土)は広範囲で雨。関東は日差し恋しい空続く 10月17日〜23日, Dropboxが「バーチャルファースト」企業宣言。永久リモートを基本に、社員の交流専用スタジオも開設, ツイッターがトランプ陣営のアカウントをロック…ニューヨーク・ポストの記事を広めようとしたため, 世界最高峰のAI技術者は、いかに学び、いかにビジネスを変えるのか。パナソニックの商売を動かし始めた33歳の挑戦, Copyright © 2020 Mediagene Inc. All rights reserved.

前政権で積み上げたものを、菅政権で更に磨き上げてほしいです https://t.co/AGEHvcEeBE, — Chieko Nagayama (@RibbonChieko) September 25, 2020, 最初に女性記者は「ちょっとはずした質問で恐縮です」と前置きしていますが、加藤官房長官も驚いたのではないでしょうか。, 「たわし」が髪の毛からくるとしたら、外見のあだ名はデリケートな質問だったかもしれないですよね。, 加藤官房長官の見事な切り返しで場が和んだ感じもありますし、「なかなかやるな」といいイメージ持った方も多かったようです。, 女性記者が「ネットでのあだ名」と言っているのですが、twitterでは「たわしと呼ばれてるの聞いたことない」との声が相次ぎました。, — yooom (@yooomyooomyooom) September 25, 2020, 「加藤 たわし 官房長官」でtwitter検索しても、報道前にたわしと言ってるのはこれだけ。本当にどこで言われてるんだろう?5ch? pic.twitter.com/gDrIZdmKis, これまで、オールドメディアでもネット界隈でも、加藤官房長官のニックネームが「たわし」ということを一度も聞いたことがない。まあ、貴重な質問時間を費やして聞くようなことではないとは思うが、加藤官房長官の返しは秀逸だと思う。, — わたぶん (@wataboomboom) September 25, 2020, twitterでは数名は「たわし」と言っていたようですが、あだ名になるほどでもなかったようと思います。, 加藤官房長官にあだ名のことを質問した女性記者は、安積明子さんというフリーの記者でしした。, 政治ジャーナリストとしてTV出演もしていて、ネット民には「アズミン」というあだ名で人気だそうですよ。, 「ちょっと外した質問で恐縮です」 加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否を巡り、人選の起案段階について「首相が一人一人チェックしていくわけではなく、事務方に任せてい … お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。, 毎日新聞2020年10月14日 19時13分(最終更新 10月14日 19時44分), 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)が改ざんの経緯を記したファイルの存在を明かしたとされる元上司の音声データが妻雅子さん側から大阪地裁に証拠提出されたことについて、加藤勝信官房長官は14日の記者会見で、ファイルの存否に関して回答しなかった。, 加藤氏は「国は訴訟の一方の当事者であり、あくまでも訴訟の場で国としての主張を明らかにし、裁判所の判断を仰ぐことが基本だ」と指摘。「訴訟外の言動などによって司法審査に影響を及ぼすべきではないと考えており、従来、訴訟に関わることを訴訟外でお答えすることは差し控えている」とした。, また、「決裁文書の改ざんについては一昨年の財務省の調査報告書で事実関係が詳細に書かれている。関与した職員に対する厳正な処分もなされ、検察の捜査も行われ、結論は出ている」と述べ、音声データの提出を受けた再調査の実施を否定した。【佐藤慶】, 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 ... 【動画】福田萌子が出演したテレビCMまとめ!スポーツしてる姿がかっこいいと評判に!.

と初めに伝えている所から、『北風と太陽』の太陽タイプの様ですね。

... 新・官房長官の加藤勝信さんが、連日ニュースに登場していますね。 んな話はじめて聞いたわ。 pic.twitter.com/cO5QG0SQsP, あだ名が「たわし」と聞いて、ほとんど間を開けず「磨くための道具なので、自ら磨いていきたい」と回答した加藤官房長官。, それにしても、受け答え方がスマートだな。これなら安心して官房長官会見を任せられる。pic.twitter.com/LV4FlULnnz, — FIREBIRD[アベ政治を許す] (@FIREBIRD_1090) September 25, 2020, 素晴らしい!



表 票, Twitter 電話番号 登録できない 複数, 西島秀俊 妻, 鬼滅の刃 鬼舞辻無惨 死亡後, 鎹鴉 読み方, Android 画面半分, 日中 英語, Webサイト 英語 表現, 山下智久 引退, 下野紘 からあげ レシピ, プラダを着た悪魔 和訳, 技術英語 翻訳, 子細に 例文, エクセル 一致したら〇, ケロロ軍曹 風呂桶, ロフト 梅田, エヴァンゲリオンQ まとめ, 錦戸 亮 映画館, ジャニ勉 Tver, TikTok カメラ 許可 できない, あさひなぐ 舞台, 山下智久 スペイン語, 内山昂輝 ファンレター 返事, 仁 いとしき 日々よ 意味, まごころを君に アスカ 生きてる, 東海テレビ ドラマ 過去, Into The Light, エヴァ 名言 シンジ, エール の弟子, ブナの実 凶作, 神奈川県 英語表記, インフルエンザ 飛び降り 2019, 上田麗奈 黒, 浜辺美波 中村倫也 Twitter, インスタ バグ いいね, コナラの木 花, 会社概要 英語 プレゼン, 萬 異体字, エヴァ 12話, 楽天 開かない Mac, Web 版Twitter と は, リレンザ 効果 発現 時間, どんぐり問題 サンプル, ミズナラ 育て方, タイ語 翻訳 アプリ, 関ジャニ 安田 彼女, ヨーロッパ州 山脈, ドンキ 香水 安い, 宇多田ヒカル Fantome Mp3, シャドーハウス ネタバレ 68, 鍵リプ 通報, くまのプーさん 声優, 見てみるね 英語, ドンキ 香水 メンズ 値段, 三浦春馬 人気ランキング, 美食探偵 ネタバレ 19話, ロフト パストリーゼ 売り場, 国鉄民営化 いつ, カロナール300 市販, 鬼滅の刃 鬼 過去, ごとうげこよはる ツイッター 偽物, 藤あや子 再婚旦那, どんぐり ころころ 身体 表現, Twitter ブロック数 上限, リロクラブ 東急ハンズ, 植物 名前 女の子, 宇多田ヒカル Time 考察, 白猫 ギガスルプス, なりたい職業 英語 例文, 葉っぱ 英語,



フィット・フォー・ライフのすすめの最新記事